9月3日の給食
【ごはん、さけのつけ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳】
さけのつけ焼きは、角切りのさけ(写真2枚目)に料理酒、砂糖、こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼いています。 五目汁は、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、えのきたけ、青みに青ねぎを使用しています。 高野どうふのいり煮は、豚ひき肉とだしの旨みを粉末の高野どうふに含ませて仕上げています。(写真3枚目) 5年 非行防止教室
5年生の児童を対象に、非行防止教室がありました。少年サポートセンターの方が来校してくださり、非行や犯罪についての話をしてくださいました。
人形劇で、わかりやすく説明してくださり、万引きをした時のお家の人の悲しむ気持ちや、自分自身の後悔する気持ちを深く学ぶことができました。 今後も非行防止に向けて、思いやりの気持ちや断る勇気を大切にしてほしいです。 9月2日の給食
【ごはん、ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル、牛乳】
ヤンニョムチキンは、韓国・朝鮮の料理です。しょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶして油であげ、みりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったタレをからませています。(写真2枚目) とうふのスープは、豚肉、とうふ、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、もやしを使用しています。 切干しだいこんのナムルは、きゅうりと切干しだいこんに、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ごま油、いりごまで作ったタレをかけ、あえています。 3年生 発育測定
3年生は発育測定でした。
体と同じようにこころも成長していることを教わりました。 「こころが元気」は、とても大事。 こころが元気でいるためには、聞いていてうれしくなったり、元気になったりする「ふわふわことば」がたくさん広げていってほしい。そして、聞いていて、悲しくなったら辛くなったりする「ちくちくことば」が減らしていってほしい。 思わず「ちくちくことば」を言ってしまった時、「ふわふわことば」に変えていきましょう。 今日、聞いたお話が実践でき、みんなが楽しい2学期になりますように??? 8月30日の給食
【ビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳】
ビーフカレーライスは、牛肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使用しています。今日のラッキーにんじんは、星とハートの形でした。(写真2、3枚目) 野菜のピクルスは、キャベツとさんどまめを、砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液につけて、あえています。 ぶどうゼリーは、1人1個ずつです。 |
|