「手洗い・うがい」「十分な睡眠」かぜ・インフルエンザの予防を!

6年生 国語

苅田小学校での学校生活を
よりステキにするためのアイデアを
スライドをつかって
プレゼン発表しました。

「教科書もノートもデジタルに」
「自転車通学をOKにする」
「スマホを持ってきてもよい」
「教科を選んで授業を受ける」など
たくさんのアイデアが
あふれていました。

スライド資料を
見やすく、わかりやすくするくふうや、
「みなさんはどう思いますか?」
と聞いているおともだちに呼びかけて
関心をもたせるくふう、
提案するアイデアのデメリットの部分を
あえて伝えるくふうなども
見ることができました。

はなまるっ!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 算数

はかりをつかって
いろいろなものの重さを
調べました。

はかりにのせて
針がさしているめもりを
読み取ります。

読み取るためには、
1めもりが何グラムなのかを
まず、たしかめること。
それが、いちばんだいじ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会

集会委員会のおともだちによる
企画・進行で🙆‍♀️○×クイズ🙅‍♂️。

『パンダは木のぼりが得意だが
 木からおりるのはニガテである。
 ○か×か。』
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』

画像1 画像1
🙌🙌今日の給食🙌🙌
🥄さけのマリネ
🥄肉団子と押麦のスープ
🥄りんご🍎
🥄パン・牛乳

「アンパンマン」に でてくる
マリネづくりの めいじんは?
(あんぱんまんレベル🌟🌟🌟🌟)
↓ こたえ

3〜6年生 学力経年調査2日め

昨日(12/3火)・本日(12/4水)の2日間
大阪市立小学校の3〜6年生を対象に
『大阪市小学校学力経年調査』
実施されました。

昨日は「国語」と「社会」、
本日は「算数」と「理科」の
 (5・6年生は「英語」も)
調査がありました。

みんながんばりました!
はなまるっ!!💮💮
おつかれさま!

👦『先生〜!あたまつかいすぎて
  熱でそうやわぁ〜😆』

ありゃまあ(>д<*)。
そいつはこまった、ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校運営(運営に関する計画)

学校評価(学校協議会)

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安全・安心

音声

動画