2年生車椅子体験その1
2年生の総合の授業では車椅子体験を行いました。体育館で昨日のワークシートが返却され、2つのグループに分かれて体験が行われました。教室で取り組むグループはワークシートに書かれたバリアフリーに関するマークをChromebookで調べてプリントに書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生体育の授業(12月3日(火))
1、2年生体育の授業は「ハンドボール」を行っています。今日はゲームを行っています。今までに練習したパスやシュートが見事に決まった瞬間がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生英語の授業(12月3日(火))
今日の2年生の英語の授業の様子です。今回行われた期末テストの振り返りが行われていました。これまでに学習した重要な語句について先生から説明がありました。また生徒同士で確認も行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生数学の授業(12月3日(火))
2年生数学の授業は「証明」の学習です。今日は色々な四角形の証明の方法について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(12月3日(月))
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、さけのマリネ、肉だんごと押麦のスープ、りんご、です。
マリネとは、食材を酢やレモン汁などの漬け汁にひたして柔らかくしたり、保存する調理方法、もしくはその料理のことを言います。 漬け汁につけたままでも、食べることがあります。 よく使われる食材として、魚(スモークサーモン・にしんなど)や野菜(玉ねぎ・きのこなど)があります。今日の給食では、「さけのマリネ」で登場します。 ![]() ![]() |
|