2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年生車イス体験学習(12月2日(月))

2年生は、明日「車椅子体験」を行います。そこで6時間目では「車椅子体験」の事前指導を行いました。車椅子の押し方や工夫について説明を聞きました。明日は体育館や北館校舎で実際に車椅子を使用しますので、コースの確認も行いました。またユニバーサルデザインやバリアフリーのことについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学の授業(12月2日(月))

2年生の数学の授業では、期末テストの返却と解説が行われています。今回のテスト範囲にあった「証明」についての解説で改めて復習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生社会の授業(12月2日(月))

2年生の社会の授業の様子です。今日は日本史についての学習です。江戸時代の幕府の政策について先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(12月2日(月))

今日は週初めの全校集会の日です。テスト明けということもあり疲れた表情が見えましたが、今日から12月。3年生にとっては入試が近づいてきています。今日は校長先生の話、生徒指導主事の話と表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国小学校・地域合同防災訓練(11月30日(土))

今日は新東三国小学校にて小学校・地域合同の防災訓練が行われました。東三国中学校からも中学生がお手伝いで参加しました。2つに分かれて、A班は防災動画と防災すごろくを行い、B班はバケツリレー・水玉消火訓練・煙中体験を行いました。中学生はバケツリレーでお手伝いを行いました。休憩時間では煙中体験をご厚意でさせていただきました。小さな子どもの対応もしてくれたり、大忙しでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規カテゴリ
12/9 校長面接6限
12/10 45分
職会
12/11 45分×4限 
進路・教育懇談
特別時間割
12/12 45分×4限
進路・教育懇談
特別時間割
12/13 45分×4限
進路・教育懇談
特別時間割

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト