たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
4年 図工の時間(彫刻刀)
4年 総合的読解力の授業
3〜6年生 経年調査
2年生☆待ちに待ったいもほり
2年生☆遠足でひろったどんぐり
2年生☆生活 その2
2年生☆生活
きくな&みそ汁
12月2日全校朝会
低学年音楽鑑賞会
5年生 租税教室
3年 社会見学(福島警察署)2
3年 社会見学(福島警察署)1
11月28日 児童集会
1年生 生活科
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
吉野子ども夏祭り
閉会式では、たくさんの子どもたちが手を挙げて、「楽しかった」と感想を発表しました。
吉野子ども夏祭り
活動の様子の一部です。
吉野子ども夏祭り
6月23日(日)は、「吉野子ども夏祭り」の参観でした。「1年に1度の夏祭りをもり上げて楽しもう」をスローガンに、「たんぽぽ班」で準備を進めてきました。今日は、「たんぽぽ班の友達と協力してお店を運営したり、お店を回って楽しく遊んだりしました。保護者の皆様、蒸し暑い中、ご参観、ありがとうございました。
1年生 図工
図工であじさいとかたつむりの絵を描きました。あじさいは画用紙で型を切って、クレパスで塗ってぼかして描きました。かたつむりは、自分なりのかたつむりをを描きました。しましまかたつむりや、カラフルかたつむりなど様々でした。今から完成が楽しみです。
4年生の社会見学
6月14日(金)に柴島浄水場へ行ってきました。
水をきれいにしていく過程を見たり、実験をしたりして勉強しました。
教科書には載っていない水槽や水のゴミを見ることが出来て喜んでいました。
45 / 63 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:39
今年度:33149
総数:275993
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
令和6年度 いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校協議会
第2回学校協議会 報告
安全マップ
安全マップ
全国学力・学習状況調査について
結果の分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について
結果の分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について
携帯サイト