お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

修学旅行61

登り窯と言う特別な窯が残されています。100年前に作られた25mの日本最大の窯を教えて頂きました。
縁起の良い狸の謂れも興味深いです。「他を抜く」狸は、災難避け、転ばぬ先の杖、信用、太っ腹、金運等の意味ががあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行60

信楽焼陶芸村に着きました。狸と一緒に学年写真を撮ります。
焼き物作りのコツを真剣に聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行59

とうとう集合時刻になりました。
また一つ思い出ができました。次の陶芸村迄はバスの中で暫く休憩します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行58

集合間際にあったアシカショーを見ました。何度見ても賢い動物だなあと感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行57

滅多に見ることのできない、アザラシの健康診断がありました。
カピバラは食事に夢中です。
お土産に記念メダルを作る友達もいます。残りの時間を精一杯楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 5時間授業
12/10 4時間授業
期末個人懇談会
12/11 4時間授業
作品展
期末個人懇談会
12/12 4時間授業
作品展
期末個人懇談会
教育相談日
12/13 4時間授業
作品展
期末個人懇談会
12/14 作品展

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

配布文書

安心安全マップ

運営に関する計画

学校だより