11月29日の給食
【ピリ辛丼、中華スープ、きゅうりの甘酢づけ、牛乳】
ピリ辛丼は、豚肉を主材に、たまねぎ、にんじん、えだまめを使用し、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。でんぷんでとろみをつけることで、ごはんによくからむようにしています。 中華スープは、鶏肉、はくさい、にら、しいたけを使用しています。 きゅうりの甘酢づけは、きゅうりを砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて作った調味液につけ、味を含ませています。 ![]() ![]() 11月28日の給食
【コッペパン、バター、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセ、牛乳】
豚肉のバジル焼きは、豚肉にワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。 スープは、鶏肉、キャベツ、だいこん、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。 うずら豆のグラッセは、熱湯にひたしたうずら豆を釜でやわらかく煮ています。砂糖、塩、オリーブ油で味つけした洋風の煮ものです。 ![]() ![]() 11月27日 かけあし大会(4年〜6年)
前日は大雨が降りましたが、当日無事に神崎川の河川敷にて、かけあし大会を開催することができました。
4年生は、初めての挑戦なので、「良い記録を出そう。」「完走を頑張ろう」と各々目標をたてていました。 5、6年生は、「昨年の記録より良い結果を出そう。」と目標をたてている児童もいました。 みなさんよく頑張りました。 地域、ご家庭の皆様にたくさんのご協力をいただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日の給食
【ごはん、関東煮、れんこんの赤じそあえ、みかん、牛乳】
関東煮は、鶏肉、うずら卵、ごぼう天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。(写真2枚目) れんこんの赤じそあえは、ゆでたれんこんに赤じそ、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせて作ったタレをかけ、あえています。(写真3枚目) みかんは、佐賀県産の温州みかんで、1人1個ずつです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日の給食
【黒糖パン、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、牛乳】
白身魚フリッターは、タラをフリッターにしています。(写真2枚目) ミネストローネは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト缶、にんじん、青みにパセリを使用しています。にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げた具だくさんのスープです。 ブロッコリーのサラダは、ブロッコリーに砂糖、こしょう、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油を合わせたドレッシングをかけ、あえています。(写真3枚目) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|