☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動

運動会練習のようす【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は新高中央公園で。

運動会練習のようす【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は講堂で。
 かっこよかった!

学習のようす【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組4組は「お誕生日会」。今月もそれぞれのクラスで子どもたちがすすんで取り組んでいる様子が見られて、私も嬉しい気持ちになりました。大袈裟かもしれませんが、この取組を通して、「生命の尊さ」「親への感謝」「友だちを思う気持ち」などがさらに育つと考えています。子どもたちの誕生日を祝う気持ちを大切にしていきたいです。

学習のようす【1・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組音楽の学習は音楽担当による特別授業。♪ドレミファソラシド〜の音階も、だんだんと高くなるにつれて体も低い姿勢から高い姿勢になって正しい音程で歌っていました。何をさせてもかわいらしい1年生のみなさんです。

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学年体育。つな引きの練習に取り組んでいました。赤白に分かれて、並び方、つなの持ち方、力の入れ方を確認していました。本番が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 期末懇談会 作品展 ★全学年13時40分頃下校
12/11 おはなしわくわく 期末懇談会 作品展 ★全学年13時40分頃下校 定時退勤日
12/12 期末懇談会 作品展 ★全学年13時40分頃下校
12/13 期末懇談会 作品展 ★全学年13時40分頃下校
12/16 【朝会】

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料