3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります

今日の給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食時間の様子です。今日で6年生が1年生の準備をお手伝いしてくれる最後の日になりました。
6年生ありがとうございました。
来週から、1年生は給食の準備を自分たちでします。

今日の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★マカロニグラタン
★キャベツのスープ
★みかん缶
★おさつパン
★牛乳
マカロニグラタンは、鶏肉と玉ねぎを炒めたものにクリーム、小麦粉、牛乳、グリンピース、マカロニを加え、チームとパン粉をふって焼いています。
今日のマカロニは、米粉を使用して柔らかく大好評でした。
キャベツのスープもたっぷりのキャベツとウインナーが入って好評でした。
みかんの缶詰は、国産のみかんを使用しておりおいしかったです。

今日の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★あかうおのしょうゆだれかけ
★豚汁
★ひじきの炒め煮
★ごはん
★牛乳
ひじきは、こんぶやわかめと同じ海藻の仲間です。骨や歯を強くするカルシウム、おなかの調子を整える食物繊維などが多く含まれています。赤魚のしょうゆだれかけは、蒸し焼きにしたあかうおにみりん、うすくちしょうゆ、湯を合わせて煮立てたタレをあかうおにかけて作りました。魚は、苦手な子どもが多いですがあかうおは、食べやすく好評でした。

今日の給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食時間の様子です。

花の名前は

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日ご紹介した花の名前は

「ガートルード・ジェキル」でした。

雨が続きますね。
本日は少し肌寒いです。

そろそろビワの実も大きくなってきそうですね。

豊里小学校には自然がいっぱいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 学期末個人懇談会(予定) 作品展
学期末個人懇談会 作品展
12/13 学期末個人懇談会(予定) 作品展
学期末個人懇談会 作品展
12/16 学期末個人懇談会(予定) 作品展
学期末個人懇談会 作品展

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会

各種方針