大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

11月19日(火)6年修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スペイン村での様子です。グループで行動しています。 クーポンで自分たちで店を選んで食事をしました。

11月19日(火)6年修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安濃サービスエリアに着きました。 予定よりも順調に進んでいます。

11月19日(火)6年修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、修学旅行に出発しました。出発式では、たくさんの保護者の皆さんに来ていただきました。

11月19日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉ときのこのシチュー
きゅうりのピクルス
りんご
コッペパン 牛乳
ブルーベリージャム

きのこはおなかの調子を整える働きがある食物繊維や骨や歯をじょうぶにするために必要なビタミンDなどの栄養素を多く含んでいます。今日の「鶏肉ときのこのシチュー」には、しめじ、エリンギ、マッシュルームを使っています。

11月18日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立

ビビンバ
わかめスープ
いもけんぴフィッシュ
牛乳

ビビンバの具材の中にほうれん草が入っています。ほうれん草は体の調子を整える緑のグループの食べ物で冬が旬の野菜です。寒い時期のほうれん草は甘みが増してさらにおいしくなります。ビビンバは子どもたちに大好評の献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 C-NET 算数チャレンジ送付分実施
12/11 代表委員会
12/12 個人懇談
12/13 個人懇談
12/16 個人懇談 SC