5年生 国語の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 注文の多い料理店を 6年の先生が 特別授業で 行っていました。 15分間音読したのち 線引き、書き込み そして子どもたちは 堰を切ったように 聞き合いしていました。 そのあとの 全体化では 子どもから子どもに 自主的に意見が つながって 一層深い学び合いに なっていました。 4年生 体育の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 体育の学び合いを 見ることができました。 一見すると国語のようですが、 実はこの前期で一番 楽しかった体育の授業の 思い出を書いています。 子ども同士 楽しそうに聞き合いながら 振り返っていました。 3年生 道徳の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 道徳の学び合いを 見ることができました。 書写が嫌いな 子どもの話を グループで聞き合いながら 展開していました。 児童集会![]() ![]() 集会委員による 全校児童集会が 開かれました。 子どもたちに人気の じゃんけん列車で 暑い講堂が 一層熱く盛り上がっていました。 6年生 道徳の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室で 道徳の学び合いを 見ることができました。 「広い心」という単元で 失敗をテーマに聴き合いました。 失敗の中でも許せる失敗と 許せない失敗があることを 子どもたちは意見を出し合いました。 友だちの意見から 「それ、わかるー!」 「やっぱり、そうなんや!」という 声が響いていました。 |
|