3年生 社会科の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 おおすみ西っこパンプロジェクトも いよいよ大詰め。 自分たちの考えたパンを 班で1つにまとめる段階に 入ってきました。 大きさ、形、材料 特長などをグループで しっかり聞き合いながら そしてときには困り感を 出し合いながら進める ことができていました。 3年生 社会科の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 「たくさんの種類の品物は どこから運ばれてくるのか」 という単元で 「海外の品物は安いのか}という 発問にみんな悩んでいました。 お肉などの実際の商品は 輸入品の方が安いのですが 輸送費は?どうなっている のだろうかなど 様々な疑問がグループの中で 聞き合われていました。 4年生 図工の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 図工の学び合いを 見ることができました。 土曜授業でも実践していた 「つなぐんぐん」の続きを していました。 友だちと聞き合いながら さらなるアートな作品に 仕上がりつつありました。 6年生 国語の学び合い![]() ![]() 6年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 今日から「海のいのち」に 入ったようです。 初読の感想を聞き合い文章に する前に、昨年の6年生が どんな感想を書いていたのか 参考に見ていました。 1つ上の先輩たちの学びが 受け継がれていくようでした。 1年生 音楽の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 音楽の学び合いを 見ることができました。 鍵盤ハーモニカが だいぶ上手になってきました。 |
|