きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 図画工作 ホワイトボード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトボードのシートを工夫して描きました。
体の模様、水面、月、ボール、シャボン玉など、いろんなものに見立てていました。
次回は、電動糸のこを使って、板の周りを切っていきます。

9月3日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ・含め煮・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。

 さごしのおろしじょうゆかけは、料理酒で下味をつけて焼いたさごしはふっくらしていて、上からおろしだれがよくかかっていておいしかったです。
 含め煮は、じゃがいもやあつあげ、たまねぎ、にんじんなど具だくさんで、具材のうま味がよく出た煮ものでした。
 牛ひじきそぼろは、しそのさわやかな風味がよく、ごはんが進む味付けでおかわりをする児童がたくさんいました。

 しそ
しそは、夏が旬の野菜です。
緑のグループの食べ物で、体の調子を整える働きがあります。皮膚などをじょうぶにするカロテンが多く含まれています。

9月2日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、牛肉のソース煮・スープ・きゅうりのピクルス・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳です。

 牛肉のソース煮は、じっくりと煮込んだ牛肉とたまねぎは甘みがあり、パンにもよく合いおいしかったです。
 スープは、じゃがいも、ウインナー、キャベツ、にんじんなど彩りのよい具だくさんのスープでした。
 きゅうりのピクルスは、シャキシャキした食感でよく味が染み込んでいました。

 ピクルス
ピクルスは、酢を使った野菜のつけ物で、今から4000年ほど前から作られたと言われています。
酢には、食べ物をくさりにくくする働きがあります。昔の人びとが、食べ物に困らないように、考えて作り出した保存食です。


5年 国語 問題を解決するために話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意図を明確にしながら、計画的に話し合う力をつけていこうと思います。

まず、その原因と解決のための取り組みについての自分の意見を考えます。
次にグループ内でそれぞれの意見をのべ、質問や感想を伝え合い、まとめます。
デジタル教科書で話し合いの仕方を観て理解を深めました。
次回から、「係活動を活発にするには」を議題として話し合っていきます。

5年 社会 漁獲量を増やすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
減少し続ける漁獲量を増やすための取り組みはどのようなものがあるのか調べました。

さいばい漁業の様子を動画でみて、漁師さんが努力や工夫を重ねて、魚をたくさんとらず絶やさない取り組みをしていることがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31