12月6日(金) 国際クラブ発表会

国際クラブ(民族学級、龍之会)による発表会が行われました。
龍之会では、ハンカチ回しを披露しました。初めは、なかなか回すことができなかったですが、本番では上手に回すことができました。
民族学級では、サムルノリを演奏しました。それぞれのパートを覚えるだけでも難しいのですが、本番では息の合った掛け合いで、とても素晴らしい演奏となりました。

限られた練習時間の中で、子どもたちは精一杯頑張り、その成果を発揮することができました!大きな拍手が体育館で鳴り響いていました!!
演技や演奏を終えた子どもたちの顔は、ほっとした安堵の笑顔と、練習の成果が十分に発揮できた充実感に満ち溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木)令和7年度「入学説明会」のご案内

令和7年度入学予定児童の入学説明会を行います。


〇日時:令和7年1月30日(木)
    午後3時45分から午後4時30分

〇場所:本校 視聴覚室
※当日は東南門(体育館の横の門)よりお入りください。

〈連絡事項〉
〇ご来校いただくのは、保護者の方のみで結構です。
(お子様をお連れになる場合は、一緒に説明会に参加してください。)
〇欠席された場合はご連絡ください。(電話06-6691-0771)
〇新入生が使用する「算数セット(3,600円)」の販売を行います。
〇就学時健康診断で給食白衣をご予約いただいた方は購入をお願いします。

12月5日(木) 5年 寒さに負けないぞ!

画像1 画像1
現在、体育では、体力を高める運動として、長縄と短縄、ハイタッチペース走に取り組んでいます。
ハイタッチペース走では、2人1組が中央で背中合わせになり、決められたレーンを逆方向に走ります。15秒毎に、レーンの中央で2人がすれ違うときに、左手でハイタッチをします。はじめは、ペースをつかめず、なかなかハイタッチできないペアが多かったですが、徐々にペースをつかみ、ハイタッチできるようになりました!
これからも寒さに負けず、友だちと関わりながら体力を高められるようにしていきましょう!

12月4日(水)2年「本の帯」をつくりました!

国語科の学習で、昔話の学習をしました。
自分のおすすめの昔話の本の帯を作り、みんなで読み合いました。
図書室に本を返却すると、司書の西本先生が帯の本のコーナーを作ってくださいました。
みんなが帯を見て、読んでくれるとうれしいです。
画像1 画像1

12月3日(火)・4日(水)3〜6年 大阪市小学校学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市283校の小学3〜6年生、約72,000名を対象に実施されました。
本校でも昨日・今日の二日間、大阪市小学校学力経年調査を行いました。

今まで学習してきたことが、どれくらい身についているのか、確かめるテストとなっています。
子どもたちは、問題をよく読み、集中して取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

給食だより

ほけんだより

学校安心ルール