本サイトにおける全ての著作権は大阪市立遠里小野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ず連絡ください。

休みのうちに(7月24日)

保健室、理科室前の廊下の壁のはがれが激しく、児童がいない夏休みの間にきれいにしようと管理作業員さんが作業してくれています。
養生したあと、古い塗料をはがし、下塗りです。
画像1 画像1

?。何かな?(7月24日)

花壇にいくつか芽を出していました。
これは、たしか、給食で出た赤い食べ物の芽では・・・
画像1 画像1

外国語指導研修(7月22日)

教育委員会事務局指導部英語イノベーショングループのМが先生が来て、外国語指導について研修してくれました。
高学年、中低学年の指導ポイントや具体の活動など、先生たちも5年生や3年生の児童になりきって研修に臨みました。
画像1 画像1

1学期最後の日、教室にて(7月18日)

テストを返してもらったり、お楽しみ会をしたり。そして、通知表を一人ひとり先生からもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式(7月18日)

終業式の前に、3年生と6年生の代表が1学期に頑張ったことなどを書いた作文を披露しました。
終業式では、この1学期、「やってみよう」と自分で考えて活動する姿がどの学年にも見られすばらしい。2年生のある授業の中の光景を見て、遠里小野の子どもたちのすごいところ、すばらしさを感じたと、校長先生から話がありました。
生活指導の先生から、夏休みの生活について、川やゲームセンターなど大人と行くこと、スマホの使い方に注意などのお話がありました。
39日という長い夏休み、生活リズムをくずしすぎず、有意義に過ごしてください。そして、2学期始業式には元気な笑顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 6年生社会見学(ピース大阪)
12/11 地区班別集会・集団下校
12/12 個人懇談会1 4時間授業
12/13 個人懇談会2 4時間授業
12/16 個人懇談会3 4時間授業

学校評価

学校だより

その他

保健だより

学校いじめ防止基本方針

配布物(保護者)

学年だより

大阪市いじめ対策基本方針

給食関係