明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

大阪市学力経年調査2

画像1 画像1
画像2 画像2
.

大阪市学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より3〜6年生が学力経年調査を受けています。
普段の授業で掲示物やICT機器を活用して学力向上に取り組んでいます。
子どもたちは、今日まで取り組んだこと学習したことを十分に発揮できるよう直前まで復習をして挑んでいました。


6年生社会見学(にしなりWing)

画像1 画像1
画像2 画像2
西成Wing(総合就労支援福祉施設)で色々な個性を持つ方がサポートを受けながら、就労に向けて取り組んでいる様子を見学しました。「働くとはどういうことなのか」「平等・公平とはどういうことか」を考える時間となりました。

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
非行防止教室では、西成警察署の警察官が実際にあった犯罪についてお話をしてくださり、「罪を犯すとはどういうことなのか」を深く学ぶ機会となりました。又、SNSの使い方についても動画を交えて学習しました。「インターネットに潜む恐ろしさ」を知り、使い方を見つめ直す時間にもなりました。

5年生社会見学(コリアタウン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コリアタウンで言葉や文化、習慣について学びました。
韓国・朝鮮にルーツのある人がたくさん生活していて日本との共生を感じることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 4年車イス体験 ESD JSA
12/11 たてわり集会 クラブ
12/12 個人懇談会 JS3・4年
12/13 個人懇談会 JSA
12/15 もちつき大会(松之宮地区)
12/16 個人懇談会

双方向通信「Teams」について

学校協議会

非常変災時の措置について

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり

学校安心ルール