授業の様子
12月4日(水)
2年生の6組、3組、2組の様子です。理科では「電流と磁界」 総合的読解力の取組として「新しい住まいのカタチ」 国語科では「助動詞」について、各学習が展開されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生学年集会
12月4日(水)
本日、体育館にて3年生学年集会を行いました。 集会では、新紙幣の肖像となっている渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の功績に関連し、「誰もやっていないことをやるのは大変」ということから繋げて、「新しいことをやってみよう」とお話していただきました。 また、「校内だけでなく、登下校中といった校外でも、ルールをしっかり守っていこう」というお話もありました。 ![]() ![]() 登校の様子
12月4日(水)
本日の登校の様子です。 昨日と比べ、寒さを感じる登校時間でしたが、まだまだポロシャツで登校する人も少なくないですよ。 生活委員の人たちも、元気よくあいさつ(運動)してくれていました。 ![]() ![]() おはようございます
12月4日(水)晴れ
今朝も快晴で、非常に爽やかな朝です。 雨の心配はなさそうですが、午後の気温は昨日より数℃低く、15℃前後との予報です。 天気がよいこの時期は、空気が乾燥して感染症の拡大が心配されます。 今のところ本校にその兆しはありませんが、基本的な感染症対策は、普段から意識するようにしてくださいね。 ![]() ![]() 部活動の様子
12月3日(火)
本日放課後の、部活動の様子です。 写真は、陸上部、野球部、ラグビー部、吹奏楽部です。 グラウンドで活動する部活動は、暗くなるのが早くなってきたので、活動時間や練習メニューに更なる工夫が必要になります。 ![]() ![]() |
|