東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

栄養教育

8月29日(木)

4年生で栄養教育の学習をしました。体の骨をじょうぶにする食べ物を考えました。
骨を作る基になるカルシウム。カルシウムってどんな働きがあるのでしょうか。

栄養教諭の先生にカルシウムのことを色々教えていただきました。
骨を作るということは、子どもたちもよく知っているようでしたが、心臓の動きを助ける働きや、血を止める働きもあることに驚いている様子でした。

カルシウムが多く含まれる食べ物は、牛乳!大正解でした。
他にも意外なものにもカルシウムが含まれていることを知り、学びの多い時間となりました。

今日の給食では、いつもは何気なく飲んでいる牛乳も、いつもより味わって飲んでいる子が多かったように思います。牛乳パックの表記を見ながら、これだけのカルシウムが入っているのかと学習したことを生活に活かす姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日の献立

 今日の献立は、マーボーあつあげ丼、あっさりきゅうり、りんご(カット缶)、ごはん、牛乳です。

 マーボーあつあげ丼は、あつあげ、なす、にんじんなど具材がたくさん入っていて、トウバンジャンも効いてごはんがよく進みました。
 あっさりきゅうりは、塩味が効いていてマーボーあつあげ丼との相性もぴったりでした。
 りんご(カット缶)は、甘くて食後のデザートにぴったりでした。

<あつあげ>
 あつあげは、とうふを厚めに切って、水分をぬき、高い温度の油であげたものです。中がとうふの状態を保つようにあげるので、「なまあげ」とも呼ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす(2・5年)

8月28日(水)

多目的室では、昨日の6年生に続いて5年生が発育測定を行いました。測定に先立ち、保健室の先生が命と健康の授業をしてくれます。今日は「緊急時に何ができるか」についての学習をして、実際に心臓マッサージの練習もしました。明日は4年生が発育測定です。

2年生の教室の前を通ったら、教室が空なのかなと思うくらい「シーン」としていました。教室に入ってみると、学級の全員が算数の計算プリントに集中して取り組んでいました。
人数が多い教室ですが、夏休み明けで2年生もぐっと成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは(大人も)元気です!〜休み時間の運動場〜

新学期が始まって3日目、運動場は灼熱の太陽と湿った空気で、外に出ることがためらわれます。

でも、休み時間に運動場から元気な声が聞こえてくるので見に行ってみると、数は多くはありませんが子どもたちが楽しく遊んでいました。子どもだけでなく、先生たちも一緒に遊んでいる姿も目にして、(運動場に出るだけでひと仕事の私には)正直すごいなと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の献立

 今日から、2学期の給食が始まりました。
 今日の献立は、焼きハンバーグ、豆乳スープ、冷凍みかん、黒糖パン、牛乳です。

 焼きハンバーグは、こんがり焼けていてケチャップとの相性も良く、子どもたちに大人気でした。
 豆乳スープは、じゃがいも、きゃべつ、コーンなどの野菜が入っていて、ほんのり豆乳の風味が感じられておいしかったです。
 冷凍みかんは、冷たくて、暑い日にぴったりのデザートでした。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31