早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

4年 理科

スクールアドバイザーの先生来校のもと、4年生の理科の授業について指導をいただきました。
子ども達は、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

和と洋のの学習のまとめの新聞が完成しました。
クラスの背面黒板に掲示されています。
ご来校の際、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

バスケットボールの学習の様子です。
試合前には並んで相手に礼をすることで、相手に敬意を表す。
大変大事な活動です。
また、役割分担の必要性もこの学習で学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・豚肉のしょうが焼き
・なめこのみそ汁
・ほうれんそうのごまあえ
・ごはん
・牛乳

なめこはきのこのひとつで、表面にぬめりがあることから、「ヌメリタケ」とも呼ばれています。
食用に作られたもののほか、秋には天然のなめこがお店に並ぶこともあります。
今日の給食では、みそ汁の実として使われています。

なわとび週間スタート

なわとび週間に合わせたように気温が下がりました。
今日からなわとび週間が始まりました。
今日は1,2年生が音楽に合わせて楽しく跳んでいました。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31