電話番号は06-6441-0360です。お間違えのないようにお願いします。
TOP

8年生校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
南京町に移動して昼食です。

8年生校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は神戸方面に校外学習に行っています。
班ごとにチェックポイントを回っています。

リーダー達の船出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく選ばれたメンバーで初めての児童生徒議会を昨日実施しました。
自己紹介では各自の決意表明がありました。
「明るく楽しい」「一人ひとりを尊重する」「責任」などの言葉がたくさんの人から聞くことができました。後期には文化的行事が控えています。児童生徒会から新しいアイデアを出して、盛り上げてほしいですね。

考えや情報を伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語では、「いろいろなつたえ方」という単元を勉強しています。情報を伝えるツールはたくさんありますが、授業ではピクトグラムに込められた思いについて学びました。今回の学びは、3年生のコアプロジェクトのテーマである「すべての人にやさしい中之島」へと発展的に繋がっていきます。
なお、この授業は研究授業も兼ねていて、他校の先生方も参観に来られました。

本日の給食(11月7日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
えびフライカレーライス
カリフラワーのピクルス
いり黒豆・牛乳

カリフラワーは、つぼみの部分を食べる野菜で、「キャベツの花」という意味があります。
11月〜3月ごろにたくさんとれておいしくなります。
カリフラワーに多くふくまれているビタミンCには、傷を回復しやすくする働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ【重要】

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

いじめ対策基本方針

学校のあゆみ

その他