令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

環境事業局見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コントロールセンターを見せてもらい、自分たちでも機械の操作をした気持ちです。

環境事業局見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミピットや炉室、燃やした後の灰を固める施設を見ました。大量のゴミにビックリです。

環境事業局見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会議室で話を聞い後、パッカー車がゴミを運んでくるプラットホームを見ました。次から次へとパッカー車が来ます。

環境事業局見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑の道路を抜けると西淀川工場に到着です。大きな煙突が見えます。

環境事業局見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会見学で環境事業局に行きました。行きの電車が奈良仕様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 クラブ活動・なわとび バレーボール観戦(6年、Asueアリーナ)
12/13 6年校外学習(ピース大阪・歴史博物館) バレーボール観戦(1〜5年、Asueアリーナ)
12/15 地域餅つき大会
12/16 集会 期末個人懇談会(1〜6年 寮)
12/17 期末個人懇談会(1〜6年)・いきいき百歳体操
12/18 期末個人懇談会(1〜6年) 赤い羽根共同募金

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり