手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

12月12日(木)給食献立

画像1 画像1
中華おこわ、卵スープ、きゅうりのピリ辛和え
おこわとは、もち米を蒸した飯の事を言います。元々は強飯をあらわす女房詞が一般化した語です。強飯とは、こわい(堅い)飯の意で、うるち米の飯に比べ、独特のもちもちとした食感と甘味があります。赤飯もおこわに含まれ、狭義では赤飯のことを指します。今日の給食のメニューには中華おこわが出ました。もちもちで出汁の味がしっかりついていておいしかったです。

6年生 『大阪歴史博物館・ピースおおさか』社会科見学 その8

 教科書で学んだり、先生の話を聞いたりして知った『戦争』でしたが、見学に行くことによって体験したり、更に詳しいことを学んだりすることのできた実のある社会見学となりました。この社会見学も含め、更に学校で学習を深めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 『大阪歴史博物館・ピースおおさか』社会科見学 その7

 原寸大の『原子爆弾』の模型や防空壕がありました。戦争を体験された方々が、どれだけ恐ろしい世界で毎日を過ごしていたのかを実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 『大阪歴史博物館・ピースおおさか』社会科見学 その6

 『戦争の歴史』について年表を見て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 『大阪歴史博物館・ピースおおさか』社会科見学 その5

 2つ目の見学として『ピースおおさか』に行きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 期末懇談
12/13 期末懇談
スクールカウンセラー来校
12/15 餅つき大会
12/16 児童集会
5年非行防止教室
クラブ活動
12/18 5年車いす体験

学校だより

学校評価

児童の安心・安全

スタディサプリについて

学習者用端末等貸付について

いじめ防止基本方針