★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★

学習参観 4年

4年生は理科の空気についての学習をしました。空気をキットに閉じ込め押しています。どれくらい押し込むことができたかな?
1組は国語科でした。主語や述語を確認して、詳しくする言葉を学びました。「先生が・・・」当てはまる言葉を言いましょう。子どもたちから出た言葉は・・楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 2年

2年生は算数科で図形の学習をしました。はじめに形合わせをしてから、図形をグループ分けしました。頂点の数や辺の数によって三角形、四角形と分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月18日

今日の献立は

ごはん 牛乳
鶏肉のてりやき かぼちゃのみそ汁
なすのそぼろいため

好き嫌いなく食べよう
食品には色々な栄養素が含まれています。しかし、一つの食品だけでは必要な栄養素の全てをとれるとれるものはありません。バランスの良い食事をすることが大切です。
画像1 画像1

2年 生活科 9月17日

2年生は動くおもちゃづくりをしています。お菓子の箱にタイヤをつけて車にしたり、輪ゴムを使ってピョンピョンはねるおもちゃを作ったりしています。風の力やゴムの力で動くように工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育科 9月17日

5年生は跳び箱の学習をしています。開脚跳びや閉脚跳び、台上前転などの技にチャレンジしています。5年生になると跳躍力もつき、開脚とびでは多くの子どもたちが8段を軽々と跳び越えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 歯と口の健康教室6年
ゲストティーチャー5年
12/13 個人懇談会
読み聞かせ1・2・3・6年
スクールカウンセラー
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
栄養指導2-1
12/18 個人懇談会

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他