1年生 算数プリント授業の初めに必ず取り組み、計算力アップを図っています。かなり早くできるようになってきました。 5年生 家庭科「エプロンづくり」
5年生は、家庭科室でミシンを出して、「エプロンづくり」をしていました。布を自分の身長に合わせて切り、袖を織り込み、待ち針で止め、アイロンでしつけをしてミシンで縫っていました。
ミシンの返し縫のタイミングが難しそうでした。調子の悪いミシンもあり、そこらじゅうで、「糸が抜けた」「下糸とがなくなった」「前に進まない」などのヘルプの声がしていました。完成まで結構な時間がかかるようです。おそらく初めてミシンにふれた人も多いと思います。 1年生 「子どもたちが作る玄関の掲示物」
来月の玄関掲示の学年は1年生みたいです。「大きなかぶ」の絵が完成した人から、自分の「雪だるま」を作っていきます。もうすぐ12月ですね。楽しいお正月、楽しいクリスマスの前に、2学期の学習の総まとめが待っています。
2年生の教室から(5時間目)
2年生の教室を覗くと、「山のポルカ」の鍵盤ハーモニカの演奏テストをしているクラス、図書館見学の事前学習をしているクラス、作品展に出す冬の風景の下絵を描こうとしているクラスいろいろです。作品展の作品は色画用紙に描いていきます。
4年生 総合「田辺大根の収穫」
9月に地域の方に来ていただいて植え付けた「田辺大根」が大きくなりました。もう少し大きくなるかなとも思いますが、本日、4年生が収穫してそれを絵に描こうとしていました。
これもおそらくは、作品展に掲示されることでしょう。葉っぱが枯れないうちに、まずスケッチしましょう。汚れているところや緑の色もいろいろな色があることをしっかり表現しようね。 |
|