フッ化物洗口(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科衛生士さんと、歯科校医先生の指導により、虫歯予防のためにフッ化物でうがいをしました。 そのあとは、歯科衛生士さんによる虫歯にならないための生活習慣の整え方を教えていただいたり、正しいブラッシングを教えていただきました。 最後に咀しゃくチェックができるガムを使い、食事の際に食べ物をしっかりかむことの大切さを学びました。 2年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と校長先生![]() ![]() ![]() ![]() 2年生歯磨き指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめ歯を赤く着色し、普段通りに磨きました。磨いた後に鏡で確認すると磨き残しがたくさんあることにびっくりしました。 その後、正しい磨き方を教えていただいたり、虫歯の原因を教えていただいたりしました。 授業後の感想には、「おやつを食べるときは、時間を決めて食べます。」「第一大臼歯を虫歯にしないように頑張って磨きます。」「しこうの意味がわかりました。」等の意見が出ていました。 給食後の歯磨きも丁寧に行ってくれそうです。 1年生図画工作の作品発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外活動で集めた落ち葉や木の実で自分の思いにあった作品を作りました。 動物や植物、虫など1枚の画用紙の中にそれぞれの素敵なお話が広がっていました。 「このキツネ上手」「この葉っぱの色がきれい」等たくさんの感想や質問が出ていました。 |
|