本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

地域ふれあい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期はじめの地域ふれあい会でした。
夏休み明け、登下校で気をつける場所などの確認をした後、同じ地域のみんなで楽しく遊んで仲良く過ごしました。
最後は同じ班の人で集団下校をしました。
これからも安全に気をつけて登下校しましょう。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャワーを浴びている絵を描きました。パスで顔と体を描いたあと、絵の具で吹き絵とスパッタリングをしました。水で溶いた絵の具をストローで吹くと色々な方向に飛び散ったり、スパッタリングも絵の具が細かい模様になったり、パスではできない技法に楽しく取り組みました。

9月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「他人丼・ささみと野菜のいためもの・オクラの甘酢あえ・牛乳」です。

 他人丼は、東日本では「豚肉」、西日本では「牛肉」を使うことが多いです。甘辛く味付けされて卵でとじられた他人丼は、子どもたちに大好評でした。
 ※他人丼は卵の除去食対応献立でもあります。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の児童集会は、班ごとでクイズに答える集会でした。○×クイズに班ごとで答えを相談して決めていました。
全問正解の班がたくさんありました。

発育測定 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から本日まで発育測定を全児童に行い、身長と体重を測定しました。
最終日は3年生でした。

保健指導で虫のことについて学びました。ここ最近、ニュースになっていることもあり3年生も関心をもって学んでいました。

夏休み明け、今回の測定でどれくらい成長したでしょうか?ご家庭でも話題にしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/15 帝塚山子ども会(他2団体)もちつき大会
12/16 個人懇談会 作品展
12/17 個人懇談会 作品展
12/18 個人懇談会 作品展 PTA見守りday3・4年
12/19 個人懇談会 作品展 住中作品展見学5年 C-NET3・4年 SC来校

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし