本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。

野球部 練習試合

○夏を思わせる晴天のもと、野球部は東住吉中学校と練習試合です。一点をあらそう好ゲーム。6回に打線が爆発し、最終7-2で勝利しました。
○保護者の方々応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○本校体育館にて、9時から春季大会が行われ、第1ピリオドからスリーポイントが連続で決まり上々の滑り出し。途中おいあげられる場面がありましたが、果敢にせめ最後は、81-68で勝ち切りました。明日は、東陽中学校で試合があります。
○応援にきていただきありがとうございました。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日から全学年家庭訪問、部活動が後半の人は一端帰宅します。
○酸味の効いたゴボウを白米にかけて、適度に混ぜる。即席チラシずしの完成。温かいチラシずしを一口頬張ると、鼻からスッとお酢が抜けていく。久しぶりのチラシずしを美味しいいただきました。
○こどもの日が近いので、ちまきもちょうだいしました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○昨日に比べるとそれほど暑くなく運動するのに、ちょうどいい陽気。
3年生は50メートル走に取り組んでいた。教室にいる時の姿とは、また違い「こんな脚速かったん」と驚嘆。2回目の記録が1回目より速いと、飛び上がって喜ぶ表情を保護者の方にもみせたかった。

今日の給食

?●きんぴらちらし
●牛乳
●すまし汁
●ちまき

 大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。
 ちまきは、もち米やうるち米、米粉なとで作ったもちを笹の葉で包み、蒸して作ります。
 中国から伝来したもので、「茅(ちがや)」の葉で包んでいたことから「茅巻き」とも呼ばれていました。「こだもが元気に育ちますように」という願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 45分×4限 進路懇談(3年生) 期末懇談(1,2年生)
12/16 45分×4限 進路懇談(3年生) 期末懇談(1,2年生)
12/17 45分×4限 進路懇談(3年生) 期末懇談(1,2年生)
12/18 45分×4限 進路懇談(3年生) 期末懇談(1,2年生)
12/19 45分×4限 進路懇談(3年生) 期末懇談(1,2年生)

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ対策基本方針

事務室より

お知らせ