児童集会【12月12日(木):しっぽ取りおにごっこ】![]() ![]() ![]() ![]() 寒くなってきましたが、天気の良い日は外に出て遊ぶという習慣ができるといいですね。 車いす体験(4年生)【12月11日(水)】7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の体験で身の回りのバリアフリーについて考えるきっかけになったと思います。 リハセンの皆さんありがとうございました。 車いす体験(4年生)【12月11日(水)】6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段歩きなれた校舎も、車いすを押したり、乗って移動すると全く違った印象になったようでした。 車いす体験(4年生)【12月11日(水)】5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一に車いすは乗る人と介助する人の信頼関係が大事で、乗り降りの時には必ずあいさつをするようにと教えていただきました。ブレーキの確認や常に声掛けをすること、スロープや段差を降りる時には後ろ向きに下がるなどの説明を実演を交えて教えていただきました。 車いす体験(4年生)【12月11日(水)】4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 狭い空間で、10センチメートルの段差を越えるのもかなりの困難を感じ、コツをつかむまではなかなか乗り越えることができない場所になりました。 自走してみた感想を聞くと「坂を登るのにすごく大変だった。」「段差が越えられないかと思った」など、車いすで移動することの大変さを時間した言葉が聞かれました。 |
|