カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
ひら☆らの通信
最新の更新
5年生 米づくり
6年 修学旅行報告集会
2年生 かさこじぞう
3年生 障がい理解教育2
3年生 障がい理解教育1
ひら☆らの通信 クリーン大阪
6年 歯と口の健康教室
5年生 国語科
ひら☆らの通信 そうじ時間
ひら☆らの通信 秋から冬へ
ひら☆らの通信 クリーン大阪に向けて
6年生☆修学旅行特別通信
6年生☆修学旅行特別通信
修学旅行バス運行状況
6年生☆修学旅行特別通信
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生 米づくり
5年生では、収穫したお米をJAの方が精米して子どもたちに届けてくださいました。ひとり1袋持ち帰っています。しっかり洗って、おうちで食べてみてくださいね!
6年 修学旅行報告集会
6年生では、12月2日(月)に修学旅行報告集会を行いました。実行委員会が中心となり、修学旅行を通して学んだことを下級生にしっかりと報告してくれました。見ていた下級生達も真剣に報告を聞いていました。
2年生 かさこじぞう
国語科で学習している「かさこじぞう」の紙版画を製作中です。おじぞうさまの姿を思い浮かべながら、パーツをひとつずつ切って貼り、丁寧に版を作ることができました。また刷るときには、初めてバレンやローラーを使う子どもたちも多く、興味津々に取り組んでいました。
子どもたちは、友だちと協力したり、係が中心となったりしながら、楽しんで学習に取り組むことができました。
完成がとても楽しみです。
3年生 障がい理解教育2
今、障がい理解教育の一環として、目の不自由な方のことを知る学習を進めています。身の回りにある点字を確かめ、点字の歴史や仕組みなどを詳しく知り、実際に読んで打ってと体験しました。休み時間では、廊下にある点字コーナーでいっぱい触れています。今週金曜日には、ゲストティーチャーをお招きし、盲導犬に出会います。その時の様子はまたお知らせいたします。お楽しみに!
3年生 障がい理解教育1
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:95
今年度:36165
総数:400599
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/16
個人懇談会 全学年4時間授業
12/17
個人懇談会 全学年4時間授業
12/18
個人懇談会予備日 全学年5時間授業
12/19
集会(白) 4〜6年6時間授業
12/20
スクールカウンセラー来校日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
令和6(2024)年度 学校のきまり
学校評価
令和6(2024)年度 運営に関する計画
その他
交通安全マップ
学校いじめ防止基本方針
令和6(2024)年度 学校いじめ防止基本方針
令和6(2024)年度 大阪市いじめ対策基本方針
平野小 学校安心ルール
携帯サイト