天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

きょうの給食

・カレーうどん
・はくさいのおひたし
・ミニフィッシュ

寒い冬の日に、アツアツのカレーうどん。
おいしすぎて、何も言えない…。
画像1 画像1

2年生 思い出を形に

【1組】
2学期をふりかえって、どんなことがあったかを話し合いました。
そして、その中から自分が一番作りたいものを粘土で表現しました。
遠足でお弁当を食べている様子や、友だちとドッジボールをしたことなど、いろいろな場面が楽しく再現されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大きなかぶ 小さなかぶ

【3組】
3年生も天王寺かぶらを抜きました。
結構大きなものもあれば、豆粒くらいの小さなものもありました。
お話では、「うんとこしょ、どっこいしょ」と言いながらかぶを抜きますが、「うん」くらいで抜けてしまう子もいて、大笑いです。
しかし、たくさん集まったので、よいお漬物ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 天王寺かぶら

【2組】
学習園で育ててきた天王寺かぶらを収穫しました。
今年は夏の暑さが影響したのか、去年よりも小ぶりです。
そのため、あっという間に抜けてしまいましたが、中にはこぶし大のものもありました。
ちゃんとお漬物になってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

今日は体を動かさない体育朝会です。
講堂で、運動委員会によるなわとび講座が行われました。
低・中・高学年の目標の跳び方を示して、上手にできる方法を教えてくれました。
運動委員会の人が実演すると、自然に拍手がおきました。
来週の体育朝会から、みんなでチャレンジしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ