7年生校外学習3
東大阪市消防局防災学習センター、大阪城、大阪歴史博物館です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生校外学習2
露天神社、自然史博物館、住吉大社です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生校外学習1
7年生は本日、校外学習で大阪市内の各所を班ごとに回っています。地下鉄とバスの一日乗車券を持って、各班で調べた施設を計画通りに回ります。9月の一泊移住の時より集団として成長した姿を見せてくれることを期待しています!
写真は下水道科学館と日本銀行です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生自作陶器でお茶会
本日8年生の美術の授業では、陶芸の題材を通して制作した湯呑みと、オリジナルの文様入りのコースターでお茶会兼、鑑賞会をしました。
楽しそうにお茶と自作の陶器を味わっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() はみがきチャレンジWeek!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝昼夕のはみがき、よく噛むことが達成できれば昼休みにカードを提出します。カードと引き換えに「パンチシール」をもらい、ムシバイキンに貼り付けていくことで、全校児童生徒で退治しようというものです。 健康委員の人たちは中之島健康委員パトロール隊、略して「NKP」の腕章をつけ、歯磨きの呼びかけをしてくれていました。 |