着任式(入学式準備):4月3日  入学式:4月4日  始業式:4月8日  一泊移住:4月24日,25日 3年生万博:4月24日

大阪市中学校秋季総合体育大会 体操競技の部(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南中学校女子は1年生2人、2年生1人、3年2人の5人で出場しました。
これまでの練習の成果を発揮し、精一杯、演技してくれました。

大阪市中学校秋季総合体育大会 体操競技の部(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスエアリーナで体操競技の大会です。
南中学校男子は1年生2人、2年生1人、3年1人の4人で出場しました。
技のレベルはそれぞれ違いますが、一人一人が今できることを精一杯、全力で出し切りました。
女子は15時から始まります。

学級活動(9月19日)

6時間目、3年生と1年生は体育大会のメンバー決めをしています。
2年生は学級をより良くしていくために、班ごとに話し合いをしています。

合唱コンクール採点練習二日目(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は異学年で合唱を聞き合って採点とアドバイスをしあいました。
今日は、3年1組と1年2組のペアで、聞き合いました。
採点のあと、先輩後輩で、お互い良いところや課題を伝え合いました。

授業の様子2-1(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、2年1組は国語です。
ビブリオバトルに取り組んでいます。

各班の代表を決めるために班で発表し合いました。

発表は3分でまとめなければならないのですが、キッチリ時間の計算もし、詳細な読み原稿も作って発表できている人がたくさんいました。

書評の内容も実体験を重ね合わせたものもあり、深い内容の発表が多かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
12/16 3年生進路懇談2日目
(3年のみ4時間授業)
12/17 3年生進路懇談3日目
学期末懇談1日目
(全学年4時間授業)
12/18 3年生進路懇談4日目
学期末懇談2日目
学校保健委員会
(全学年4時間授業)
12/19 学期末懇談3日目
(全学年4時間授業)
12/20 学期末懇談4日目
(全学年4時間授業)