2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

ホームページ休載中の子どもの様子(12月13日(金))

2年生の保健の授業の様子です。健康についての学習で、喫煙を行った際の身体に及ぼす影響についての話でした。担当の先生が画像を示しながら説明をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホームページ休載中の子どもの様子(12月13日(金))

2年生の国語の授業の様子です。2年生は2月に文章検定に取り組みます。あまり聞かない検定ですが、漢字検定協会で行われている検定試験です。この日は練習問題に取り組みました。いい結果がでるよう、頑張りましょう。
画像1 画像1

ホームページ休載中の子どもの様子(12月13日(金))

2年生の社会の授業の様子です。歴史分野で、19世紀初期の化政文化について、蘭学などが日本に伝来した説明が先生からありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホームページ休載中の子どもの様子(12月12日(木))

12月12日木曜日の2年生の学年集会の様子です。最近の2年生の学校生活の様子を学年の先生たちからそれぞれ話がありました。話を聞いてどう感じてくれたのでしょうか。これからの2年生の学校生活に活かせるよう、もう一度振り返ってほしいです。
画像1 画像1

ホームページ休載中の子どもの様子(12月11日(水))

12月11日水曜日、1年生の定例の学年集会ん様子です。図書委員会から各クラスの朝読の状況についての報告がありました。風紀委員会からは防寒具についての連絡がありました。全校集会でも連絡がありましたが、再度確認しました。

学年主任の先生からは、転入生の紹介がありました。期待と不安の気持ちを持って東三国中学校へ来てくれました。いい学校だな、と思ってもらえるように、みんなで協力してわからないところとかあれば、教えてください。12月18日の水曜日には職業体験セミナーに参加します。必要な事柄について説明がありました。大切なことをしっかり学んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規カテゴリ
12/16 45分×4限
進路・教育懇談
特別時間割 4限道 
3年面接指導
スクールカウンセラー
12/18 1年職業体験セミナー(3限〜) 
特別時間割
給食は2・3年
令和7年度1年生制服採寸格技室にて
12/19 45分
12/20 5限まで
3年進路再懇談
スクールカウンセラー

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト