6年生 修学旅行1 出発式10月10日と11日で、伊勢・鳥羽へ行きます。 初めに、出発式をしました。 校長先生からのお話の後、付き添いの先生の紹介、児童代表の言葉、担任の先生からのお話がありました。 子どもたちは、この修学旅行を通して、「心を一つにして、みんなで楽しい旅行にする」「一人ひとりをしてルールを守って安全に過ごす」ことをめあてとして、きっと素晴らしい思い出をたくさん持ち帰ってくることでしょう。 給食の様子(2年生)今日の献立は、中華丼、もやしとコーンのごまいため、黄桃の缶詰、牛乳です。 2年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。特に黄桃の缶詰が人気でした。 【黄桃(缶)】 桃には、実が白色の「白桃(はくとう)」と黄色の「黄桃(おうとう)」という種類があります。給食で使用するのは、黄桃を二つに割り、シロップ漬けにしたものです。黄桃は、実が固いことが特徴で、缶詰にされることが多いです。しっかりとよくかんで食べましょう。 給食の様子(1年生)昨日の献立は、コッペパン、ソフトマーガリン、タンタンめん(肉みそ、汁めん)、あっさりキャベツ、豆こんぶ、牛乳です。 1年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。特にタンタンめんが人気でした。 【テンメンジャン】 テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。テンメンジャンとは、甘く(甜テン)、小麦(麺メン)から作られたみそ(醤ジャン)の意味で、大豆ではなく小麦粉を原料につくられています。甘みがあり、色が濃いことが特徴で「中華甘みそ」とも呼ばれています。 居の給食では、タンタンめんの味付けにテンメンジャンを使用しています。 5年生 家庭科の授業の様子子どもたちは、先生の説明を聞きながら、一針一針丁寧に縫い合わせていました。裁縫が苦手な子も最後まであきらめることなく、しっかりと練習ができました。 9年生 英語の授業の様子授業の初めに、学習者用端末を使って詠みトレで、文章を聞き、音読して内容の確認をしました。 その後、”Who is the criminal?(犯人は誰だ)”ゲームで関係代名詞の使い方を練習しました。ゲームでは、警察官と目撃者に分かれ、目撃者は犯人の特徴を英語で伝え、警察官はその特徴を聞いて犯人を特定しました。 子どもたちは、様々な特徴を英語で伝えることを上手にしていたため、警察側の子どもたちは犯人を特定できていました。 |
|