いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

1年1組研究授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、1年1組で算数科の研究授業がありました。「しきにあうもんだいをつくろう」というめあてを立て、3+1+4の式になる問題を作りました。子どもたちはたしざんになる言葉を使うと問題をつくることができることを学びました。学習中、しっかり手を挙げて、とても楽しそうに算数科の学習に取り組んでいました。

研究討議会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の研究授業の討議会を行いました。授業の良かった点や改善点について話し合うことができました。

どんぐり祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日、中間テスト終了後、10月25日に開催されるどんぐり祭での有志演技オーディションが行われました。
どんぐり祭の幕間に有志がパフォーマンスを披露してくれます。
今日はその内容と仕上がり具合を教職員と生徒会メンバーがチェックしました。

誰がどんなパフォーマンスを披露してくれるかは、当日までのお楽しみです。

給食の様子(8年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(金)
今日の献立は、ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、きゅうりのゆず風味、牛乳です。
8年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。

【あかうお】
あかうおは、魚の名前ではなく、皮が赤い魚のことを総称して「あかうお」といいます。代表的な魚は、「アコウダイ」や「アラスカメヌケ」です。深海に生息し、体長は50センチメートル前後の大きさになります。
加熱するとふっくらした食感になります。味のクセが少ないので、調理しやすい魚です。

給食の様子(7年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)
昨日の献立は、黒糖パン、中華煮、大学いも、りんご、牛乳です。
7年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。特に、あまい大学いもが人気でたくさんおかわりしていました。

【さつまいも】
さつまいもは、アメリカ大陸からヨーロッパへ伝えられ、東南アジア、中国へ広がったといわれています。
日本へは1600年ごろ、中国から琉球(今の沖縄県)を経て、薩摩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩から全国へ広まったため「さつまいも」と呼ばれています。
現在では、鹿児島県や茨城県で多く生産されています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 小中合同朝会、期末懇談
12/17 8年校外学習、すまいる・SA校外学習
12/19 ジャガピー
12/20 小学校中国国際クラブ

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より