つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

1年生 避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火事の消火は、火の根元をよく狙って!

1年生 避難訓練 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災では、煙を吸い込まないよう、口を押さえ、体勢を低く前へ進まなければなりません。

6年生★避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災の避難訓練を行いました。
そのあとは煙中体験、起震車体験をしました。
改めて災害の怖さと備えの大切さを知りました。

5年 避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の方のお話をよく聞き、煙中体験と起震車体験をしました。

2年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火事になったときの場合の避難訓練を行いました。
マスクでしっかりと口元をおさえて、低い姿勢で避難することができました!
その後、消防車を見せていただいたり、煙中体験や水消化器の体験をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 期末個人懇談会(13時20分下校)
12/17 期末個人懇談会(13時20分下校)
12/18 期末個人懇談会(13時20分下校)
12/19 期末個人懇談会(13時20分下校)
12/20 期末懇談予備日(13時20分下校) サイエンスショー5年