学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

児童集会 「むかで競争」

 今日の児童集会は「むかで競争」でした。ひめっ子班ごとに縦一列に並び、肩をもって進みます。初めは普通に歩いて、だんだん歩き方が難しくなってきます。片足でけんけんやケンパ、つま先歩きなど、いろいろな歩き方で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 PTA「フラワーインテリア・ハーバリウム教室」開催

 PTA成人教育委員会が中心となり、フラワーインテリア・ハーバリウム教室が開催されました。保護者の方も子どもたちも、豊富な材料から思い思いの作品を制作することができました。教室を通して、保護者同士、子ども同士のつながりを広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「けいさんカードをつかって」

 「答えが7になるカードは?」など問題を出し合い、友だちと楽しく学習する様子がみられました。一人で黙々とカードをめくって学習する子どももいます。
画像1 画像1

休み時間の学習園で

 2年生の子どもたちが4年生の学習園で、ヘチマの実を見ていました。「この実の名前はなに?」と尋ねたら「キュウリ!」とのこと。このあとも実の成長に興味をもってほしかったので、「そうなんや。これから、もっとキュウリらしくなるのか、楽しみやね。」と伝え、「ヘチマ」とは答えませんでした。
 写真2枚目の青い丸の中の実は大きさが違うけれど同じ実だと話す子どもたち。でも赤い丸の中の実は、青い丸の中の実とは違うって考えている子どもたち。実の成長を見届けたときの子どもたちの反応や4年生の理科でヘチマを育てる時が楽しみです。
 12月に咲いている花にもびっくりしている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮ものです。

☆給食クイズ☆

「いわし」と呼ばれる魚は、全部で何種類いるでしょう?
1. 1種類
2. 3種類
3. 5種類

答えは、 2. 3種類 です!

日本で「いわし」と呼ばれる魚には、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシの3種類があります。その中で、最も多く出回っているのが「マイワシ」です。
給食では、フライやつみれ、ミニフィッシュなど、いわしが色々な形で登場しています♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 期末個人懇談会 どんぐり
12/17 期末個人懇談会 放課後ステップ5年
12/18 期末個人懇談会 放課後ステップ4年
12/19 児童集会 期末個人懇談会
12/20 喫煙防止教室6年 スクールカウンセラー
12/21 休業日