4年生 図工のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
のこぎりを使って木材を切る様子です。
初めてのこぎりをつかう児童が多い中、始めは友達に木材を持ってもらいながら切っていましたが、慣れてくると自分の足で木材を支えながら1人で大工さんのように切っていて頼もしい姿が見られました。

11月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれん草のごまあえでした。
なまりぶしは、カツオの身を茹でたり蒸したりしてから燻乾させて作ります。たんぱく質や鉄など丈夫な体づくりに欠かせない栄養素を豊富に含む食品です。食べ慣れていなかったり、パサパサした食感が苦手だったりする児童が多いですが、昔から食べられてきた魚料理として紹介しています。

10月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ポークカレーライス、ほうれん草のソテー、みかんでした。
デザートのみかんは、和歌山県で栽培されたものです。10月10日にもみかんが出ましたが、そのときはまだ緑色の部分が多く、やや酸っぱいものもありました。今日のみかんはオレンジ色の部分が多く、甘みが強くなっていました。

1年生 福町未来ステーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、未来の福駅の周りにどんなものができたら嬉しいか考えました。「温泉」「ペットショップ」「ポケモンセンター」「しゃぶしゃぶやさん」「プール」や、「スライダーで線路の向こうに行けるようにする」「ワープできる所がある」など、たくさんの素敵なアイデアが尽きませんでした。一人ひとり違う線路図に自分のイメージを描きこみ、友達の線路と合わせ、福駅の未来をみんなで想像して楽しみました。完成した作品は、今週末の「みてアート福町」で展示される予定です。

10月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、トマトのスープスパゲッティ、キャベツのサワーソテー、ブルーベリージャムでした。
トマトのスープスパゲティには生のトマトを使用しています。トマトには、うま味の成分であるグルタミン酸が含まれています。ベーコンや他の野菜のうま味と一緒になり、おいしいスープが出来上がります。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 個人懇談会(13時半下校)
12/17 個人懇談会(13時半下校)
12/18 個人懇談会(13時半下校)

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集