3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります

記念式典まで

画像1 画像1
あと19日(土日含)です!
この、とよまろは教員が作成しました。

校内のあらゆるところに、とよまろがいますので探してくださいね。

5年生 自然体験学習 まとめ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
自然体験学習の思い出を、スライドにまとめて発表しました。 キャンプファイヤーやカレー作り、部屋での出来事などをまとめていて、
『一生思い出に残る二日間になった。』
『みんなで色んなことに挑戦できて嬉しかった』などの声も聞くことができました。充実した活動になり、5年生としての絆を深めることができました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★タンタンめん
★あっさりキャベツ
★豆こんぶ
★おさつパン
★牛乳
タンタンめんは、汁めんの上に肉みそをのせて食べました。肉みその中には、テンメンジャンが使われてます。
テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。小麦粉から作られるみそで、「中華甘みそ」ともよばれています。甘味があり、色が濃いことが特徴です。
大好評でどのクラスも完食していました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★ハヤシライス
★キャベツのひじきドレッシング
★白桃(カット缶)
★牛乳
今日の給食のサラダは、キャベツを蒸してひじきドレッシングであえています。
ひじきドレッシングの作り方は、ひじきをもどしてからいりします。
砂糖、塩、米酢、薄口しょうゆで味付けをして、最後に油を加えて作ります。
今日も大好評の献立で完食していました。

3年 遠足 その5

画像1 画像1
海遊館をあとに、学校に帰ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 学期末個人懇談会(予定) 作品展
学期末個人懇談会 作品展
12/17 学期末個人懇談会(予定) 作品展
学期末個人懇談会 作品展

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会

各種方針