3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります

1年生 虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は淀川の河川敷に虫探しに行きました。
バッタやてんとう虫を見つけ、虫取り網で捕まえようと頑張っていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★赤魚のしょうゆだれかけ
★豚汁
★きゅうりのゆず風味
★ごはん
★牛乳
赤魚は、魚の名前ではなく、皮の色が赤い魚のことで、代表的な魚は、「アコウダイ」や「アラスカメヌケ」です。深い海にすんでいて、大きさは、50センチメートルぐらいのものが多いです。
今日は、赤魚を蒸し焼きにしてみりんと薄口醤油、湯を合わせて煮立てたタレをかけました。
ふっくらしておいしかったです。

3年生 図画工作科「わりピンワールド」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工では、わりピンを使って作品づくりをしました。わりピンを使っての作品づくりは初めてだったので、最初は「難しいそう〜」と言っていましたが、作品づくりを始めると上手に目うちを使って穴を開け、わりピンをつけていました。
みんなとても楽しそうに作品づくりをしていました♪

6年生遠足その3

画像1 画像1
 

6年生遠足

画像1 画像1
まんがを静かに読んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 学期末個人懇談会(予定) 作品展
学期末個人懇談会 作品展
12/17 学期末個人懇談会(予定) 作品展
学期末個人懇談会 作品展

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会

各種方針