6年生 理科「気象台の特別出前授業」その1

 今日は、大阪管区気象台から5名の方が見えられ、「地震と防災」の授業がありました。東日本大震災の写真や、地震が起こす津波の実験の様子を提示して、地震のおそろしっさとそれに対する自分の行動について説明されました。
 その後、阪神大震災でも起こった「液状化」のモデル実験や、高さの違うビルで起きる「長振動と短振動」のしゅみゅレーション実験を体験しました。南海トラフはいつ動くともわかりません。「防災」はできなくとも、「減災」はできることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「地震と防災」その2

実験器具です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導(2年生)

画像1 画像1
 2年生は「朝ごはんを食べよう」というテーマで栄養教諭と一緒に学習をしました。 
 朝ごはんを食べるとどんなよいことがあるのか、どんな朝ごはんを食べるとよいのか学習しました。黄・赤・緑3つそろった朝ごはんの献立も考えました。
 これからも朝ごはんを食べて毎日を元気に過ごしてほしいと思います。
 ご家庭でも今日学習したことを話題にしていただけると幸いです。

鶏肉ときのこのシチュー

画像1 画像1
11月8日(金)
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、鶏肉ときのこのシチュー、きゅうりのピクルス、りんご、ブルーベリージャムです。
 きのこは、おなかの調子を整える働きがある食物せんいや、骨や歯をじょうぶにするために必要なビタミンDなどの栄養素を多く含んでいます。
 今日の「鶏肉ときのこのシチュー」には、しめじ、エリンギ、マッシュルームを使っています。
 教室では「シチュー暖かくておいしい!」と好評でした。

6年生 家庭科「洗濯実習」

 6年生は昨日予定していましたが、貯水槽の清掃で水が使えなくなってしまったので、今日選択自習をしていました。運動会で使った自分の法被を押し洗いやもみ洗いをしていました。おうちからハンガーを持ってきてほした後は、アイロンがけになるのかなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ