本校が、「租税教育推進校」として表彰していただきました。![]() ![]() また、6年生の皆さんが応募した「税に関する習字」で優秀賞をいただきました。 まつば小学校は、令和3年4月に「梅南津守小学校」と「松之宮小学校」が合併して4年、毎年6年生を対象に租税教室を開催し、「税に関する習字」も提出してきました。その結果、まつば小学校を「租税教育推進校」として表彰していただきました。 6年生 薬の教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちからは薬剤師の先生にたくさんの質問が寄せられ、活発な質疑応答の時間となりました。 5年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれはばやおもりの重さ、ふりこの長さを変えて、振り子運動の規則性に気づくことができました。 友だちと協力して、真剣に取り組んでいました。 1年生 英語学習![]() ![]() ![]() ![]() 先生からの質問に対して、1年生らしく元気いっぱい名前を英語で発表していました。 英語への抵抗感がなく、興味関心をもって一生懸命に取り組んでいました。 静かに座って集中力をきらさずに取り組んでいました。たくましさを感じました。 4年生 車イス体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車イスに乗っていると、少しの段差に驚きを感じたり、ちょっとした坂道に恐怖心を抱いたりしました。 押す側も乗っている人の立場になり慎重にゆっくりと怖さを感じないようにしていました。 これまで車イスに乗っている人を見て感じていたことと、実際に体験したことの違いを体感し、これからの関わり方について理解を深めることができました。 |
|