11月の品格教育のテーマは「寛容」です。11月になりますが、朝晩は涼しく、昼は暑くて寒暖差が激しいです。体調管理には気をつけましょう。

今日の給食(12月6日(金))

今日の給食は、菜飯、牛乳、みそ汁、いわしのしょうが煮、高野どうふの煮もの、です。

日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。いわしには、主に体の組織をつくるたんぱく質やカルシウム、鉄のほか、ビタミン類、脂質なども多く含まれています。食べる際には骨には気を付けましょう。
画像1 画像1

2年生技術の授業(12月5日(木))

2年生の技術の授業は「エネルギー変換の技術」についての学習です。今日は電気エネルギーを熱、動力、光に変わる仕組みやモーターの仕組みについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会(12月5日(木))

2年生の学年集会の様子です。今日も定刻の2分前には全員整列ができました。今日は各種委員から今月の取り組みと目標、その抱負について発表がありました。更に学年の先生からの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月5日(木))

今日の給食は、ミニコッペパン、牛乳、和風焼きそば、かつおぶし(袋・和風焼きそば)、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、です。

黒豆は大豆の一種で、正式名称は「黒大豆」と言います。大豆は「畑の肉」とも呼ばれるほど栄養価に優れており、良質な植物性たんぱく質が豊富に含まれています皮にアントシアニンが含まれていることが黒豆の特徴です。アントシアニンはポリフェノールの一種で優れた抗酸化作用が期待できます。

お節料理でも黒豆はよく使われています。昔から「黒い色は邪気を払い、災いを防ぐ」、「黒い色は健康を意味し、マメに達者で皺のよる迄長生きを」と祈って、食べるようになったからと言われています。

画像1 画像1

1年生技術の授業(12月4日(水))

1年生の技術の授業は「製図」を行っています。今日は全体を見る製図法である等角図の学習を行いました。30°の表し方やその他の規則を把握するために今日は製図用紙を使わずに行いました。今日学習した規則に従い次回製図用紙を用いてキャビネット図を等角図にする練習問題に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規カテゴリ
12/16 45分×4限
進路・教育懇談
特別時間割 4限道 
3年面接指導
スクールカウンセラー
12/18 1年職業体験セミナー(3限〜) 
特別時間割
給食は2・3年
令和7年度1年生制服採寸格技室にて
12/19 45分
12/20 5限まで
3年進路再懇談
スクールカウンセラー

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト