カテゴリ
TOP
校長より
学校生活・お知らせ
行事等
1年生
2年生
3年生
生徒会・部活動
PTA・地域
その他
特別支援学級
新規カテゴリ
最新の更新
12/16 給食
12/16 授業のようす 3年家庭科 1年保健体育
12/16 全校集会
12/13 給食
12/13 授業のようす 2年音楽
12/13 授業のようす1年男子体育
12/13 授業のようす 1年美術
ホームページ再開のお知らせ
12/5 授業のようす 1年英語
12/5 授業 のようす3年女子保健体育
12/5 給食
12/5 授業のようす 3年理科・社会
12/4 3年生 ライフプランニング授業
12/3 授業参観
12/3 給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体育大会予行について
明日の体育大会予行について連絡します。
明日未明まで雨の予報ですので、晴天、雨天の両方の用意をして登校してください。
明日の時間割を添付します。
ご確認ください。
10/30 体育大会予行について
10/29 給食
本日のメニュー
・牛肉の香味焼き
・トマトのスープスパゲッティ
・キャベツのサワーソテー
・おさつパン
・牛乳
オールスパイスは、肉のくさみを消したり、風味をよくしたりするために使われます。香辛料(こうしんりょう)のシナモン、クローブ、ナツメグの3種類を混ぜ合わせたような香りがするため、オールスパイスという名前が付きました。様々な香辛料を混ぜ合わせているカレー粉にも含まれています。
今日の給食では、牛肉の香味焼きに使っています。
10/28 3年進路説明会
6時限目に3年生と3年生保護者を対象に進路説明会を行いました。
大阪産業大学付属高等学校より教頭先生にお越しいただき、私立高等学校全般についての説明とこれからの進路選択にどのように取り組んでいくのかをわかりやすく話していただきました。また、進路主事より進路選択についての基本事項、今後の予定等について説明しました。
進路説明会に参加していただきありがとうございました。
10/28 給食
本日のメニュー
・豚肉のねぎじょうゆ焼き
・ふきよせ煮
・きゅうりの赤じそあえ
・ごはん
・牛乳
「ふきよせ(吹き寄せ)」は、秋から冬の初めにかけて使われる料理の名前です。風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことを「ふきよせ煮」といいます。紅葉(もみじ)や松葉をかたどった生ふや、秋が旬のくり、ぎんなん、いも、野菜、きのこなどが使われます。
10/28 全校集会
本日の全校集会は、雨天のためTeamsで行いました。
校長講話と生徒指導主事から話をしました。
校長講話(要約)
今日は、読書週間にちなみ、読書についてお話したいと思います。昨日の10月27日から11月9日までは読書週間となっています。この読書週間は、75年以上の歴史があります。1947年、まだ戦火の傷痕が至残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という願いから始まりました。それから、75年以上が過ぎ、読書週間は国民的行事として定着しました。
私たちは読書から、新しい知識や情報を得たり、豊かな言葉や表現を学ぶことができます。また、実際に見たことのない風景や時代も文章表現を通して、その場面を頭の中に描いて、心で感じとることができます。読書によって、知識や思考力を深めたり、感性が豊かになったりするなど、多くの効果が得られると言われています。そんな読書の効果があるにもかかわらず、読書離れが問題になっています。
昨年度、文化庁が16歳以上の人を対象に行った調査で、1か月に読む電子書籍を含む本の数を尋ねたところ、1冊も「読まない」と答えた人の割合は62.6%にのぼり、過去最高となりました。ほぼ3人に2人が本を読まないことが明らかになってきました。
中学校の時に本を読む楽しさを知ると、読書の習慣が身につきます。読書の習慣が身につけば、自然に読書の時間もできてきます。そして、本は生涯の良き友となってくれます。茨田中の図書室にも多くの本がありますので、自分の興味のある本を自分のペースで読んでみるようにしてください。
18 / 88 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:104
今年度:49795
総数:608921
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/16
全集 45分授業 3年進路懇談(午後) 1年2年懇談会(午後)
12/17
45分授業 3年進路懇談(午後) 1年2年懇談会(午後)
12/18
1年学集 45分授業 1年2年懇談会(午後)
12/19
2年学集 45分授業 1年2年懇談会(午後)
12/20
3年学集 45分授業 3年調整懇談(午後) 1年2年懇談会(午後)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
茨田小学校
茨田西小学校
茨田南小学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
R6 中学校のあゆみ2
第二回 学校協議会報告
第二回 学校協議会について
R6 中学校のあゆみ1
R6 運営に関する計画(年度当初)
学校協議会案内
令和5年度 中学校のあゆみ 最終
令和5年度 第3回学校協議会実施報告書
R5 学校関係者評価報告書
R5運営に関する計画(最終反省)
学校生活・お知らせ
R6茨田中学校いじめ基本方針
令和6年度中学3年 府全体の評定平均について
大阪府調査書評定の府内統一ルールのお知らせ
令和6年度茨田中学校安心ルール
3年生
進路・修学旅行説明会資料3
進路・修学旅行説明会資料2
進路・修学旅行説明会資料1
事務室より
学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)発行願
令和6年度学校徴収金の納入について
その他
非常変災時の措置について(改訂版)
非常変災時の措置について
携帯サイト