10月31日(木) 鶏肉のチリソース焼きチリソースは、とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースのことです。 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。 今日の給食では鶏肉に、チリソースで下味をつけて焼きました。 味つけがおいしかったようで、おかわりしている様子が多くみられました。 給食クイズ 給食のチリソースに使われている、ピリッと辛い調味料は何でしょう? (1)トウバンジャン(2)テンメンジャン (3)コチュジャン 10月30日(水) まぐろまぐろには、体をつくるもとになるたんぱく質が多くふくまれています。脂質には、血の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸(DHA)がふくまれています。 まぐろのオーロラ煮は、子ども達に人気な献立の1つです。下味をつけ、でんぷんをまぶして、油であげたまぐろに、たれをかけています。たれは、ケチャップ、さとう、赤みそで作っています。 子ども達は、おいしくいただきました。 給食クイズ まぐろにふくまれているたんぱく質には、どのような働きがあるでしょう? (1)エネルギーになる(2)体をつくるもとになる (3)体の調子を整える 10月29日 5年生 国語・総合「問題を解決するために話し合おう」
5年生が、国語の学習で「問題を解決するために話し合おう」でトイレのスリッパがそろっていないことについて話し合いました。その中で、新しい校舎にスリッパを置く台がないので作れないかということが話題になりました。そこで管理作業員さんのお手伝いをして、新しい校舎のトイレにスリッパを置く台のねじ止めをしました。管理作業員さんからねじの締め方などをしっかり教えてもらいました。
10月29日 5,6年生 運動会の練習
5,6年生は、旗を使った団体演技に取り組んでいます。旗を振るときの音に迫力があります。演技の一部を紹介します。
10月29日(火) たまねぎたまねぎは、西アジアで最も古くから育てられていた野菜です。日本では、明治時代から育てられていたといわれています。 大阪府の泉州地域で古くから育てられている「泉州黄玉葱」は、なにわの伝統野菜の一つです。 給食クイズ たまねぎは、日本では、いつから栽培されているでしょう? (1)江戸時代(2)明治時代(3)大正時代 |