★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

たてわり集会 10月31日

たてわり遠足がいよいよ来週に近づいてきました。今日は班の中での役割を決めたり、地図を見ながらどのポイントをまわるのかを相談したりしました。どの班も低学年にどうしたいか聞いて、決めています。班で楽しく協力してまわれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作科 10月31日

6年生のカメレオンも完成しました。この写真の中にお菓子の袋に擬態したカメレオンが隠れています。見わけがつかないほど上手く隠れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語科 10月31日

今日は習字の時間です。「人」という文字を書いています。習字も回数を重ねるたびに上達してきました。今日のテーマは払いです。だんだん細くなるように筆先を使って丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月31日

今日の献立は

ごはん 牛乳
ポークカレーライス
ほうれんそうのソテー みかん

またねぎ
たまねぎは、西アジアで最も古くから育てられていた野菜です。日本では明治時代から育てられていたといわれています。大阪府の泉州地域で古くから育てられている泉州黄玉ねぎはなにわの伝統野菜の一つです。
画像1 画像1

4年 国語科 10月30日

4年生は、国語科で和と洋の新聞作りの学習をしています。今日は和と洋を想起する食べ物やくらしの様子を比較して、どんなところに和の文化を感じるか話し合いました。元気に思った事を伝えて合うことができる4年生は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個人懇談会
栄養指導2-1
12/18 個人懇談会
12/19 栄養指導2-2
12/20 遅刻ゼロデー
12/23 給食終了

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他