【6年生】今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業文集にどんなことを書こうかと、下書きを書き始めました。これまでの小学校生活を振り返って思いを書いています。 今日の給食 11月29日(金)![]() ![]() 焼きシューマイは豚肉、たまねぎ、しょうがを具材にした肉シューマイを、給食室で蒸し焼きにしています。 中華みそスープは、鶏肉、チンゲンサイ、にんじん、コーン、しいたけを使用し、中華スープの素、赤みそなどで味つけしたスープです。 大造じいさんとガン
11月29日(金)
5年生は国語で「大造じいさんとガン」を学習しています。 物語を読んで文章の中から大造じいさんの心情を読み取っていました。 教室には、これまで学習してきた内容を振り返ることができる掲示がしてありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全指導 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が、交通安全教室で自転車の正しい乗り方について教えていただきました。 大阪府下でも自転車事故が多く発生しています。子どもたちも自転車に乗るときに気を付けなければならないことを意識して事故にあわない・事故を起こさないようにしてほしいです。 交通安全指導
11月29日(金)
阿倍野警察や阿倍野区役所の方にお越しいただき、1年生に交通安全指導をしていただきました。 歩道を歩くときや道路を横断するときに注意することを教えていただき、体育館の中に作ったコースを実際に歩いてみました。 1年生の子どもたちは、少し緊張した面持ちでしたが楽しく交通安全について学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|