5年生 算数科

画像1 画像1
 算数科では、偶数と奇数、倍数と約数について学習しています。「コツをつかんだ!」「むずかしい〜」「かんたん!」などさまざまな声が聞こえてきます。写真は、楽しい雰囲気の中で偶数や倍数のかるたに取り組んでいる場面です。

ひら☆らの通信 校内研究授業『のぞいてみると・・・』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も平野小学校は、図画工作科を研究教科とし、子どもたちが互いのよさを認め合い、自分の思いを豊かに表現したり、鑑賞したりできるような学習活動になるよう研究を進めています。
先日は、5年生の研究授業がありました。
子ども達は、箱の中に差し込む光から感じたことをもとに、材料や用具でさまざまな工夫をしながら、自分だけの『のぞいてみると・・・』の空間をつくっていました。そして、作品から自分や友だちのよさや表し方の違いを感じながら鑑賞しました。

ひら☆らの通信 研究授業

画像1 画像1
先週、教育実習生の研究授業がありました。
2年生のみんなも一生懸命がんばっていたね!
かっこよかったよ。

ひら☆らの通信 テント設営

画像1 画像1
運動会に向けて、テント設営を行いました。少しずつ練習も始まります。体調や暑さに気をつけながら取り組んでね。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期から絵の具を使った学習が始まりました。

この日は、初めて混色の学習をし、ぶどうの粒を丁寧に塗りました。子どもたちは「1粒ずつ違う色にして塗ることができたよ。」「赤色と青色を混ぜてきれいな紫色が作れた。」と、意欲的に取り組んでいました。

これからどんどん練習して絵の具マスターになりましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個人懇談会  全学年4時間授業
12/18 個人懇談会予備日  全学年5時間授業
12/19 集会(白)  4〜6年6時間授業
12/20 スクールカウンセラー来校日
12/23 終業式 2学期給食最終日 全学年4時間授業 給食後下校