2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

6年 平城京について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縮尺の意味と考え方を学んでいました。地図上の長さから、実際の平城京の広さや通りの距離を算出できます。算数の学習したことや数学的思考が、社会科でもいかされます。

1年 タブレット ティームズのデビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
 ICT教育の支援員の方やICT教育担当教諭が支援に入り進めています。画面の状態や操作など、それぞれ異なる疑問や支援に、個々に丁寧に対応していました。
ティームズの操作を覚えると、ミーティングやオンラインなどもできるようになります。
[IMG_7743.jpg]


[IMG_7745.jpg]


[IMG_7747.jpg]


iPhoneから送信

7月1日(月)

画像1 画像1
本日の給食
ゴーヤチャンプルー(かつおぶし袋)
五目汁
あげ焼きじゃが
ごはん
牛乳

「ゴーヤチャンプルー」は、年1回だけ7月に使用する沖縄料理です。食べる前にかつおぶしをかけていただきます。風味と旨みが感じられゴーヤの苦味もやわらいで食べやすくなります。

保健室前掲示物【7月】

画像1 画像1
7月になりました。
熱中症や夏に出てくる危険な虫たちに気をつけて、今年も最高の夏にしましょう。

6月28日(金)

画像1 画像1
本日の給食
カレードリア
豚肉とキャベツのスープ
オレンジ
コッペパン 
いちごジャム
牛乳

「カレードリア」は、鶏肉の旨みと子どもたちが、大好きなカレーの味付けでこんがり焼けてとっても美味しかったです。「豚肉とキャベツのスープ」は、彩りのよいやさしい味のスープでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン