2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

5年 体育 パラスポーツ「フライングディスク」

 フリスビーを使ったパラスポーツ、「フライングディスク」を体験学習しています。宙に浮いた輪っかの的にフリスビーをくぐらせる競技ですが、なかなか難しく、投げ方や方向を試行錯誤していました。
 学年全員で実際にパラスポーツついて知り、実際に体験することから、障がいについて理解を深め、誰もが尊重しあい学び高めあえることをめざし活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 電気

 電流の学習が進んでいます。どんなものが電流を通すのか?仮説・予想を立てて実験します。
 回路にプラスチック・アルミをはじめ、いろいろなものを通して調べる活動に興味関心を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 クリスマスツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色画用紙やマーカーを使って、平面作品のクリスマスツリーを作っていました。
ウキウキしながらとても楽しく作っていることがその表情から伝わってきました。心の中でジングルベルがなっているようですね。キラキラした飾りも熱心に色付けしていました。

12月5日(木)

画像1 画像1
本日の給食
豚肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
ごはん
牛乳

「豚肉のしょうが焼き」は、豚肉にしょうが汁、さとう、みりん、しょうゆで下味をつけ玉ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。しょうがの風味と甘みも程よい味付けでごはんが進む一品です。

委員会活動(4日ふり返り)

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞掲示委員会のようすです。
委員長を中心に、協力しながら活動に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン